過去と現在 #60
私は1年の終わりに近づくと
過去現在未来って繋がってるってよく言われています。
今起こっていること(現在のこと)を紐解くために、
過去に鍵があると言われ、
過去のことを振り返ることがよくあります。
過去の出来事は変わりません。
でもその出来事を自分が
どのように捉えるのかは
変えることができます。
昔は良かれと思ってやったことも、
時が経つと恥ずかしいと思うようなこともあるし、
苦しくて辛かった出来事も
今では感謝できるような体験に変えることができます。
嫌だったとしか思えないことなどあり、
どちらからも現在に影響を与えているのです。
過去の出来事自体が今に影響を与えているのではなく、
過去の出来事を自分がどう捉えているか
が影響しています。
どう感じているのかよりも、
今どう感じているのかが重要です。
過去を沢山ふりかえりました。
過去の捉え方がずいぶん変化し、
考え方が変わっていったのです。
幼少期、よく迷子になる子供でした。
「いつも迷子になって、親や周りの大人に迷惑をかけるダメな子供」
と思っていました。
母の仕事が忙しくて、一人で過ごす時間が多く、
迷子になることで、かまってもらいたかったんだ、
つまり「寂しかった私」と
今の私はそう捉えることができました。
「私はダメな子」から、
「私は寂しかった」
と変わったのです。
大人になった私は、
ただ寂しいと言えず、
ダメな私と捉えてました。
時間はかかりましたが、
いや今でも言うのにためらいますが、
なぜか寂しいと表現することで、
ダメな私っていうのが
軽減しているように感じられます。
過去の捉え方が変わると、
過去を振り返るのもコツやポイントがありますし、
1人だと辛すぎたりして、
難しいこともあると思います。
今年最後の
花咲ライフ体験講座「フラワリング」(無料)
開催します。
0コメント